みなさんこんにちは。
今日は社労士さんにお越しいただき、『お金にまつわる講話』を行いました。
きっかけはふとした会話から
「働くほど引かれる税金が増える…どう働くのが一番いいのかな?」
そんな一言から、お金にまつわる「なぜ?」に繋がりました。
事前に皆さんから税金や手取り額に関してのご質問を募りました。
それを社労士さんに見て頂き、今回の講話が実現。
学校では教えてくれない大事なコトですね。
社会保険に入るメリットはなんでしょう?
働けば働くほど、社会保険(健康保険・介護保険・厚生年金)の金額が増えます。
手取りが減るのに、社会保険に入るメリットを感じられない!
そんな方もいらっしゃると思います。
手取り額を優先するのか、社会保障を優先するのか、人によってそれは異なってはきますが、メリットとしては
①将来受けられる年金が増える
②休業時に給付が受けられる(傷病手当・出産手当金)
③障がいがある状態になった時に、障がい者年金がより多く支給される
などがあります。
扶養のままが良いか、それとも社保の加入が良いかなど自身のライフスタイルに合わせて改めて考える機会となりました。
▶週30時間以上の勤務になると社会保険の加入となり、雇用主(企業)が15%負担
▶それぞれのライフスタイルにより異なる
まずはどこに相談する?
お金に関する相談をする時に、区役所や市役所などの何課に相談すればいいんだろう?と疑問に持たれた場合は、
まずは無料相談を活用してみるとの事でした。
そこから、それぞれの内容にそった相談となるとの事。
活用できるものを活用していく…それも大事なことですね。
知らなかったことを知る
今回のイベントでは利用者さんだけでなく、多くの職員も社労士さんのお話しに耳を傾けて
初めての気付きや知らなかったことなどを一緒に勉強しました。
———————————————-
就労移行支援事業所 フィン大橋
大橋職員一同
E-mail:info@fin-ohashi.com
TEL:092-511-7701 FAX:092-511-7702
〒815-0033 福岡市南区大橋1-20-19
朝日ビル大橋7階
———————————————-