追い山ならし

こんにちは。
就労支援員の深町です。

毎日 ものすごい天気の良さ?
暑すぎる毎日で
皆さん 体調を壊されていないでしょうか?

水分だけでなく、汗で流れ出るミネラルの補充も
お忘れなく。

福岡・博多の町は山笠一色です。

博多祇園山笠の起源は諸説ありますが、一番有力とされているのが、

鎌倉時代、仁治2年(1241年)博多で疫病が流行した際に

承天寺の開祖・聖一国師(円爾)が町民が担いた施餓鬼棚にのって、

祈祷水を撒きながら町を清めてまわり、

疫病退散を祈願してまわったことを発祥とするという説です。

かつては町ごとに飾り山の華美を競いながら練り歩いていましたが、

江戸時代、一説には貞享4年(1687年)、

土居流が東長寺で休憩中、石堂流(現在の恵比須流)に追い越される「事件」がおき、

このとき2つの流が抜きつ抜かれつの競争となり、

スピードを競い合う「追い山」が始まったとされています

舁き山笠を舁くのは、通称『七流(しちながれ)』と呼ばれる

千代流恵比須流土居流大黒流東流中洲流西流の各流で、

山笠のクライマックス「追い山」では精鋭の舁き手達が「櫛田入り」を行い、山笠を奉納します。

山笠が終わると夏本番。

夢中になって、“山のぼせ”と言われる男性陣は 

終わった瞬間 抜け殻状態に。( ´∀` )

漫画 「博多っ子純情」

そのものの青春時代を思い出します。

ご相談や見学・体験のお問い合わせなども
職員一同でお待ちしております

就労移行支援事業所 フィン大橋
就労支援員 深町 千恵美
info@fin-ohashi.com / 092-511-7701

 

 

お気軽にフィン大橋・フィン大橋北・フィン藤崎へご相談ください!