「お盆」とは?
「お盆」の正式名称は「盂蘭盆会(うらぼんえ)」
諸説ありますが、祖先の霊を呼び寄せ供養する行事
期間は4日間、初日を盆の入り(迎え火)、最終日を盆明け(送り火)
お盆の時期になると、各家庭では精霊棚(しょうりょうだな。盆棚とも)にお供えをし、火を焚いて祖霊を迎え。
僧侶にお経をあげてもらい(棚経)、お墓参りをしたのち、最後にまた火を焚いて祖霊を送り返す
お盆にお墓参りに行く時期とは?
お墓参りは一年中いつ行ってもいい
お盆にお墓参りに行く時期について
お墓の掃除は12日まで
お盆はご先祖様の魂をお迎えする期間
お盆にお墓参りできない場合はどうすればよい?
そもそもお墓参りはいつ行ってもいい。別の日に行うことは問題ない
自分のところのお墓だけが何もされていないことが気になる。その場合は、霊園や墓地の管理者に相談、代行業者に依頼
お墓の方角に向かって手を合わせてお祈りするのもよい
ご先祖様は日頃から私たちのことをお守りしてくださっている。お盆の意味や儀式の意味を理解し、ご先祖様へその感謝の気持ちを伝える
私事ですが
去年身内が旅立ち、そこから、暫く毎月墓参り。お墓のクリーニングなど、折角専門の業者さんに洗浄してもらったんだから美しさをキープしたいじゃないですか?
この前、スポンジを持参し、墓石を水洗い
きっと、ご先祖様も喜んでいるはず
私の持論ですが、お盆くらいは、離れ離れになっている家族が、集まって、賑やかに居る事がご先祖様が喜んで下さると思うのですが、このコロナ渦、せめて、気持ちだけは、家族ご先祖様一つに繋がっていたいですね
手を合わせて 来年こそは、普通にお盆を過ごしたいですね~
就労移行支援事業所 フィン大橋
就労支援員 保田
info@fin-ohashi.com / 092-511-7701